log 7 丹沢湖カヌーマラソン
log 18 伊豆半島一周計画U伊東→赤沢→外浦海岸
log 4 東へツーリングT小田原→茅ヶ崎
log 1 シリウス試乗会T
log 19 横浜縦断カヌーフェスティバル
log 17 G-style 2002
log 16 東へツーリングV東京湾横断
log 15 シリウス試乗会V
log 14 SEATOMO ロール練習(葉山)
log 13 猪苗代湖
log 12 三陸海岸(野田→宮古)
log 11 小川原湖(青森)
log 10 夏泊半島(青森)
log 9 津軽海峡横断カヌートライアル
log 8 伊豆半島一周計画T小田原→初島→伊東
log 5 シリウス試乗会U
log 6 東へツーリングU茅ヶ崎→葉山→久里浜
log 3 シーカヤックアカデミー2002
log 2 初めてのツーリング?
LOG 2002
はじめてのパドリングは葉山での試乗会でした(4月14日葉山一色海岸)
レイドUの進水式でもありました。組み立てに苦労しました(4月28日御幸が浜−根府川往復)
南伊豆外浦海岸で開かれたシーカヤッカーのイベントに参加しました(5月10日11日12日外浦海岸)
初めてのソロツーリングです。雷はトラウマになりそうです(5月26日小田原−茅ヶ崎)
あつかましくも再び試乗会に参加させていただきました(6月9日葉山一色海岸)
前回茅ヶ崎からの続きです。1泊2日で久里浜まで行きました。(6月22日23日茅ヶ崎−葉山−久里浜)
近場である丹沢湖でのイベント。はじめてのレース参加です。(7月20日丹沢湖)
伊豆一周計画のはじまりであります。なんとなく初島も行っちゃいました。(7月27日28日小田原港−伊東)
自分の中で今年のメインイベントのはずでしたが結果は…(8月3日4日青森県小泊村)
癒し系のパドリングでした(8月5日青森県夏泊半島)
しじみ漁を横目の淡水パドリング。(8月7日青森県小川原湖)
海のアルプス北山崎!姉ヶ崎、浄土が浜とサイコーでした。(8月8日9日陸中野田−宮古)
最初松島行く予定だったのですが三陸で海心が一杯になり猪苗代湖へ(8月11日福島県猪苗代湖)
ぱふさんのSEATOMOロール講習に参加。とりあえず上がりました。(8月25日葉山大浜)
恒例のシリウス試乗会。この秋初のせいかお客さんで一杯でした。(9月8日葉山一色海岸)
久里浜−金谷のフェリールートを漕いでみました。(9月21日久里浜−金谷−大貫)
多分日本ではじめてのグリーンランドスタイルパドリングのイベント。大変楽しい2日間でした。(9月22日23日千葉県富津岬)
無料の露天風呂赤沢温泉でビバーク。台風の影響で波風が強く3回沈しました(10月11日12日伊東−外浦海岸)
いまや横浜の一等地であるMM21エリアでのイベント。タマちゃん騒動でお馴染みの大岡川が舞台です。(10月20日横浜市MM21)
log 20 シリウス試乗会&コア試乗会
多分今年最後のシリウス試乗会。今回は隣大浜でもコアさんが試乗会してました。大変天気が良く富士山がきれいでした。(11月10日葉山)
log 21 芦ノ湖紅葉狩り
紅葉の芦ノ湖。こんなに素晴らしいフィールドなのに何故かカヌー、カヤックは少ないみたいです。(11月17日芦ノ湖)
log 22 三浦半島一周+伝説の豚オフ
カヤッカーの祭典『伝説の豚オフ』に参加しました。三浦半島一周もついでに…(11月21、22、23、24日三浦半島、和田長浜)
log 23 漕ぎ納め2002!真鶴→熱海
2002年の漕ぎ納め。天気も良くイルカにも会えました。そのあと花火まで観ちゃったりしました。(12月23日真鶴→熱海)