log 61 漕ぎ初め2004 1月3日 東伊豆 北川→伊東
前回の漕ぎ納めでひいた風邪をこじらせ寝正月となっていましたが大分良くなった三箇日最終日に初漕ぎに行くことができました。場所はというと比較的近く温泉にも入れる東伊豆をチョイスしてみました。
早朝準備をし電車にて伊豆北川駅到着、まずは風邪の湯治がてら海辺の露天風呂に入浴。ウェットに着替え北川港より9時40分に出艇、天気、海ともに最高の状態、今回はインフレータブルカヤックを使用します。途中で赤沢の露天風呂にも寄り足湯を堪能し、その後いよいよ今回のハイライト、リアスちっくな城ヶ崎海岸に入ると複雑な地形のためか変な波が立っています。正月休みということもあり磯や根毎に釣り師がいっぱい、岸壁ではフリークライマーのグループが大勢いて壁登りを楽しんでいるようです。海に落ちる滝も発見しなかなかの満喫具合、東伊豆にはカヤッカーは少ないようですがなかなか良いところもいっぱいあります。城ヶ崎の灯台を過ぎるとリアス式海岸も終り同時に静かな海にともどります。ベタ凪ぎの海をのんびり漕いでますが歩みの遅いインフレータブルカヤックのせいかけっこう疲れてきました。川奈のゴルフ場の手前あたりで海上休憩&昼食タイムをとります。疲れた体に鞭打ち手石島経由で伊東に到着、そのまま松川を溯り15時50分川岸で上陸します。あとはお方付けをし温泉に入って疲れをとるだけです。
海辺の露天風呂
北川港より出艇
赤沢の露天風呂で足湯
クライマー日和?
海に落ちる滝
城ヶ崎の灯台
まったりポイント
手石島
ようやく伊東到着
松川下流
最後もやっぱり温泉です
水路に流れがありました