log 101 初漕ぎ2005 1月3日(月) 新舞子海岸
少し強めの南西風の中ほんの30分程度でしたが店主さん、天狼さんと一緒に無事初漕ぎできました
Neckyで初漕ぎ
店主さんはカナック
スキンカヤックの天狼さん
ちょっと波乗り気分?
log 102 海猿水軍松戸に参上 1月9日(日) 江戸川
ダイさんの呼びかけにより海猿水軍で松戸市長杯に参加することになりました
1月9日(日) 晴天の下続々とカヤックを積んだ車が江戸川河川敷に集まります。今回海猿水軍は総勢6名、応援にかずっぺさんも来てくれました。開会式終了後準備を終えたカヤックが続々江戸川に浮かび始めます。自分はこみてつさんからお借りしたガルム改で参加、いつもより艇数が少ないのかけっこう隙間があるように思えます。スタートするとすぐに波が立ち沈する人もいましたが引き波なのか漕ぐ以上のスピードが出てるように感じます。最初はマジ漕ぎしたのですがすぐに疲れてペースを落とします。川岸には怒れる釣り師がいて来る艇来る艇に水をかけています。最初の回航点を回ると本格的に疲れてしまいさらにペースダウン、後続艇にどんどん抜かれていきます。うみひとさんとベルーガさんのタンデム艇も他の艇と接触し苦労しているようでした。最後のところでスパートしゴールイン、もうへとへとです。無事全員完漕を祝い昼宴会に入り閉会式をサボる海猿水軍たちでありました。
レースのリサルト http://www.age.jp/~m-canoe/result/result_frame.htm
ファルトの組み立て
こみてつさんから借りたガルム
橋の下の開会式
ゼッケン1番(実は101)
続々浮かびます
エントリー場所の様子
スタート数分前
レース中の様子
うみベルコンビ
酒女さんも完漕
昼食の炊き出し
昼野猿