log 76 三戸浜恋物語5/9 5月9日(日) 三浦半島三戸浜界隈
GW明けの初漕ぎはBAJAさんのシーカヤックミーティングに乱入、進水式などもあり盛り上がりました。
逗子駅でたかだ〜さん、うみひとさんと待ち合わせ一旦うみひとさんのシットオンを出すため長浜に向かいます。ダイさんにも長浜にきてもらい9時30分長浜から出艇、今回は豹牙をお借りします。あいにく雨が降りそうな曇り空ですが海は凪いでます。パドルの関係でダイさんにGパドルを使ってもらったんですが初めてなのでさすがにぎこちなかったみたい、ゆっくり漕いで10時頃三戸浜到着。丁度赤の新艇を購入された夫婦の進水式が始まるところでした。今回はウクレレ&三線のBGMつきでドリ〜ム進水式部長の進行のもと滞りなく進水することができました、おめでとうございます。10時半頃湾内組と諸磯組に分かれツーリングに出ることにいたします。11時15分諸磯灯台横の浜に到着、タイドプールで生き物観察、ウミウシとアメフラシの違いなどについて議論がありました。30分ほど休憩して戻るのですが、お腹が空いていたせいか三戸浜が嫌に遠く感じました。三戸浜に着くとそれぞれランチタイム、BAJAさんの有志の間で料理対決も開かれ、しっかりとお裾分けに預かりました。ちょっと早いですが14時前くらいにお暇し長浜に戻ります。お片づけをし帰途についた海猿達でありました。












log 77 葉山出会い系パドリング 5月15日(土) 葉山大浜−佐島往復
本当は早朝千葉へ行く予定だったのですが訳あって電車に乗り遅れたため急遽三浦でたかだ〜さんと漕ぐことになりました。天気が良いせいかカヤッカーの数も多く、たくさんの出会いがありました。
朝イチの電車に乗り損ね予定していたグリーンランダーズの朝練に参加することが不可能になったため、たかだ〜さんに連絡し急遽三浦ツーリングに切り替えることになりました。夕方用事があるため場所も近場の葉山からの出艇にしていただきました。8時頃に葉山公園駐車場に到着するとSAGEさん、前田さん、白洲様にお会いでき少々お話いたします。ぼちぼち準備をし9時頃大浜より出艇、天気は良く微風ベタ凪ぎ、海水も温くしかも透明度の高い最高のコンディションです。長者が崎を回りこみ念願の尾が島に初上陸、干潮時間だったため比較的楽に上がれました。そのあと久留和に向かいますが途中顔見知りの女性カヤッカーにお会いします。久留和に上陸しコアさんを訪問いたします。そこから一気に佐島を目指しますが笠島手前でお子様とマリブ2に乗って釣りをしているかっぱさんと出会いご挨拶。その後佐島マリーナ手前の小さな浜に上陸し笠島マリーナ隣の食堂「海辺」まで歩いていきます。開店10分前だったんですが既に行列、かろうじて相席で座ることができました。けっこう待ちましたが出てきた海鮮丼は素晴らしく美味しく大満足。満たされた気持ちで浜に戻ると色違いの豹牙に乗るカヤッカーに会いお話いたします。そこから真っ直ぐに葉山大浜に戻り時間がまだあったので軽くロール練習などいたします。ロングスイープは問題ないのですがショートが中々上がりません。丁度SAGEさんもツーリングから戻ってきてアドバイスなども受けますがやはり上がらず、試しに平パを使ってみたら上がったので良しということにしておきます。SAGEさんのカナックにも試乗させていただきましたが綱渡りしてるような不安定さに大苦戦いたしました。そんなこんなで葉山はいいなぁーと再認識したツーリングなのでありました。
長浜より出艇
バウが浮気味
黒崎の鼻通過
三戸浜到着
BAJA音楽隊
本日の主役夫妻
進水の儀を行う猿たち
進水しました
諸磯までツーリング
ハンドパドリング
うみひと料理長
海草をかきわけパドリング
葉山大浜より出艇
尾が島
上陸もできました
久しぶりでした
かっぱさんとも久しぶり
海辺の行列
ウッドデッキで頂きます
豹牙オーナーとの出会い
潮流に負けず漕ぎ出します
長者が崎の岩壁
ロール練習中
カナック使いのSAGEさん