log 52 パドリングフェスタ2003     10月19日 葉山町 一色海岸
シリウス恒例の無料試乗会、今回はアウトリガーカヌーの体験レースもあり大変楽しい一日を過ごせました。

遅起きしたので一色海岸に着いたのはお昼になってしまいました。天気は大変良く、海もベタ凪ぎです。先日横浜カヌーフェスでご一緒したKさんも来ていて既に存分に試乗しているようです。パタゴニアさんも協賛していてLotus Designsの製品の試着もできます。手作りウッドカヤックを持ち込んでる方もいらっしゃいましてバイダルカタイプの船首が非常にカッコ良いいです。さて試乗しようかと着替え始めると午前の部終了です。Kさんの奥様が同じ一色海岸の「しーかやっくうみうし」で講習を受けているそうなので遊びに行きます。インストラクターのけむさんとマンツーマンの講習でかなりレベルアップされたみたいです。まだ午後の講義もあるそうで一旦お別れいたします。午後はアウトリガーカヌーのファンレースに参加、まずはパドリングの仕方を習いチーム毎に練習で舟に乗ってみると皆で漕ぐせいもあり相当スピードも出てるようです。結局本番のレースでは子供チームが優勝します。彼らは本当に速く、力よりも息を合わせることが重要だということを思いしらされました。そうしてアウトリガーの方たちは爽やかに海へ帰って行きました。一度Kさんとカレントデザインのリブラというタンデム艇に試乗します。実は初めて乗ったカヤックがこのリブラなのですが久しぶりに乗ると随分大きなカヤックだなと思います。最後にシリウス店長の寺田さんのガイドで大浜までのミニミニツーリングに参加、NORLITEのTukaraに乗り海に浮かびます。特に岩礁地帯は透明度が素晴らしく海の中を覗きながらのパドリングです。浜に戻り簡単なお片づけをしてイベント終了、シリウスさんにはまたまた楽しませていただきました。その後しーかやっくうみうしさんにお邪魔しけむさんにコーヒーまでご馳走になりました。しばし歓談した後Kさんに鎌倉駅まで送っていただき駅の近くの銭湯に入り向かいのスタンドバーで一杯やって帰りました。大変良き一日でした。
一色海岸到着
手作りウッドカヤック
パドリング練習中
試漕中
本番です
スタート
子供チーム優勝
巨大タンデム艇
ミニミニツーリング
のんびり浮かんでます
サンセットタイム
クラシックな銭湯