log 149 漕ぎ初め2006   1月3日(水) 新舞子浜&Gベース

2006年漕ぎ初め、天気はいいけど風が強かったのでチョイ漕ぎ&ロールして5分ほどで終了しストーブの前で酒飲んでました
波で出艇に苦労します
カヤックを作る人達
久々に漕ぐおサルさん
美しい夕日でした
log 150 森戸神社初詣   1月7日(土) 葉山大浜−森戸−久留和−大浜

久々の葉山漕ぎ漕ぎは晴天で穏やかなコンディション、森戸神社で初詣しカキフライ食べてコアさんにも寄って参りました
散歩中?のうみひとさん
豹牙に慣れつつあるヨコさん
ロール封印中のたかだ〜代表
洋介大幹部とズン小首領
森戸海岸に上陸し
神社でお参りして
カキフライに舌鼓を打ち
ひなたぼっこ
葉山灯台経由で
名島を横目に
大浜帰還
久留和へ向かい
コアさんに寄り
尾が島経由で
再び大浜帰還
新ギャグ考案中
log 151 幻の竹岡ラーメン  1月15日(日) 新舞子=竹岡

今年初の竹岡ツーリングでしたが残念ながら肝心の竹岡ラーメンは食べ損なってしまいました(デジカメのエラーにより写真なし)

早起きしたので朝イチでGベース到着、波長の長〜いうねりがありますが白波も無いので竹岡までツーリングすることにいたします。もちろん目的は竹岡ラーメン、お札を持っていくのが嫌なので小銭だけ持ち(480円しかなかったのですが)チュイリックの袖口に仕込みます。染太郎に乗り込み8時15分に出艇いたします。北風に押され9時には竹岡到着、サーフゾーンになっていたのと満潮で砂浜が無くなっているのとで苦労して岩場に上陸、次の波が来る前に岩の上にカヤックを引き上げます。そしてお腹を空かせてラーメン屋に着くのですが一番安いラーメンが500円で20円足りません。泣く泣くお腹を空かせたままGベースに戻ることにいたします。上総湊の辺りは地形の関係か結構沖の方から綺麗な波が立っていたためサーフィンしてみます。一本だけうまく乗れ10秒くらい乗りっぱなしのロングライディングが楽しめました。途中水舟になりかかったので一旦上陸し水抜きして新舞子に戻ったのは11時頃、店主さん、三蔵さん、サスケさんが漕ぎ出していたので合流します。防波堤の向こう側にはかなりの数のサーファーもいらっしゃいました。12時頃に上がり昼食&飲みタイム、それからうがたこさんも現れ薪ストーブの前で正月の旅の話など聞いてすごしました。午後の漕ぎに出て行った店主さん、三蔵さん、サスケさんも戻ってきて片付けのあとDVDなど見ながら飲み会に突入いたしました。