log 番外編 野元団長CtoCに参上   2月13日(日) 荒井浜CtoC

お笑い冒険家として名高い野元尚巳さんと2年ぶりにお会いでき非常に楽しい時間を過ごすことが出来ました。
流木拾い
みんなで乾杯
焚き火猿
美女コンビ
たいちょおさんとネネ
三戸浜に戻るカヤッカー
カヤック妄想会議
またお会いしましょう
log 106 尾が島EXP&ずん水式など   2月26日(土) 三浦半島西岸

2月26日(土) 早朝逗子でたかだ〜さんに拾ってもらい久留和へ移動するのですが駐車スペースが全く無く葉山公園に変更いたします。強風で沖はウサギがビュンビュンですが行きは大丈夫だろうと決行することになります。準備をし8時半に葉山大浜から男性7名女性1名が出艇、陸で感じる以上に風が強いです。尾が島を回り込んだあたりで風に翻弄され始め一旦長者ケ崎に戻ることにします。途中サトジュンさんが風沈したようですがストームさんのレスキューにより無事でした。風が止む気配も見えないし先には小田和湾、荒崎などの難所もあるということで大事をとり今回の横瀬島EXPは断念ということになりました。EXPのためのサポート部隊が待機している三戸浜に移動し、ずんちゃんの新艇サスケZ型の進水式を執り行うことになります。さすが世界屈指の進水式プロデューサーであるドリ〜ムさんの企画、素晴らしいの一言です。舟もずんちゃんにあっているようで強風の中ずんずん進んで行く様子は正に平成のずんどこ節、ぱふさんに追尾され逃げるように漕ぐ様はなかなかユーモラス。今回WFの不知火スパルタンプロトにも試乗したのですがとても風に強く安心して乗れる舟だと感じました。進水式が終わると風を避けるため宮川湾に移動することにいたします。風裏になるため大丈夫そうなコンディション、昼食をとったあと出艇いたします。東さんとお連れの方ががスパルタンの試乗に現れていました。城ヶ島大橋手前までのミニツーリングなのですが皆のペースに全然追いつきません。一人心臓をバクバクさせ大丈夫ですか?と心配される始末でありました。戻ってからロールに興じる者もおりましたがやはり自分は見てるだけ、へタレカヤッカー街道まっしぐらです。yukicoさんはイントラになれる素質充分とぱふさんにお墨付きをもらっていました。スパルタンを水野社長に返却するため葉山公園に移動しカヤック談義、kazuさん、yukicoさんはもう注文決定のようです。その後、猿グループはらーめん調査隊と名を変えたかだ〜さんの家の近所にあるという至高の味噌そばを食べにゆくのでありました。
強風の中EXPスタート
追い風に乗り
追い波に乗り
漕ぎ進んで行きました
続行か中断かの決断
大事をとり今回は戻ることに
ずん水式
海猿集合写真
宮川ヨットハーバー
よさ気なコンディション
速すぎて驚きました
ぱふさんのスカーリング
yukicoさんのロール
ツーリング終了
スパルタン品評会
至高の味噌そば
log 107 朝練のち宴会   2月27日(日) Gベース前

最近怠けてるので久しぶりにロール練習してみました、といっても水が冷たすぎて10回程度回り退散、午後は宴会などなど。
観音様までマジ漕ぎ
カナックに乗るおサルさん
サスケさんのスキンカヤック
一日遊びました