log 317 師走の第一海堡 12月10日(金) 新舞子=第一海堡
寒さを理由にここ2ヵ月ばかり10kmを越える漕ぎがないのに反省。久しぶりに第一海堡へ、久々の中距離なので少し疲れました。
log 318 海猿忘年海 12月13日(土) 三戸浜=城ヶ島(帰路荒井浜経由)
サルショッカー年末恒例行事であります三浦忘年漕ぎ。新旧初顔合わせなメンバーが混在してましたが海の前では旧知の仲間でした。
人の香残るG-BASE
久しぶりに海堡目指します
朝8時台の海
磯根崎を越え
海苔養殖エリアを過ぎ
富津岬を横目に
第一海堡到着
ちょっと休憩し
帰路につきます
再び富津岬
再び海苔養殖エリア
再び磯根崎
観音様の後姿を拝み
アフターカヤックへ
久々の小岩のあと
浅草橋で新規開拓
三戸浜火の見櫓P集合
早速漕ぎ出し
準備ができたら
雀岩をすり抜け
小網代湾口を渡り
諸磯灯台前へ
少し海上休憩し
城ヶ島方面へ
皆猿の漕ぎ魂に火がつき
城ヶ島一周することに
赤羽根海岸沿岸
安房崎灯台を回り
城ヶ島海峡(水路?)へ
城ヶ島大橋をくぐり
外洋に出て
宴会地の荒井浜へ
三崎の白灯台を越え
途中諸磯へ寄り道し
ちょっと遅れて荒井浜へ
海の家の海鮮BBQ
食後のまったりタイムを過ごし
再び海の猿へ
小網代湾に入り
紅葉に癒され
小川の奥を探索したり
嗚呼!GREATEFUL DAY
カワセミを指差すオ〜ラ氏
洞窟なんかもあり
素敵な一日でした
三戸浜に帰還し
ダイちゃんは5分で撤収
我々はサンセットまで居残り