log 143 風に向かってゆうき食堂 11月19日(土) 葉山=小坪
大浜9時集合。 11月中で大きい駐車場が春まで閉鎖になる。今は余裕のこの駐車場も、また争奪戦が始まるのだ。通年フルオープンにならないモノか?結構北風が強い。海を見ると水平線がギザギザだ。少し苦戦しそうな予感。結局5艇集結。10時出発。時間的にも小坪の「ゆうき食堂」を目指す事に。北東風4m位。良い感じで進んで行く。真名瀬先端でロール。透明度は高く、自分的にはロールシーズン到来である。青い海中が美しい。真名瀬を過ぎるとお約束の北東風の吹き下ろしが裕次郎灯台方面から押し寄せる。5m/s位か。さほど問題は無い。風裏の森戸デニーズ海岸を目指す。コンスタントに風が吹き付ける中でロールしてみる。上がっても水面を押さえる形になるフロント・プッシュロールの実用性を再認識。スィープの振り抜き形だと上がった瞬間煽られる可能性が在ると実感する。さて森戸デニーズ前の岸でマッタリしていると一人のカヤッカーがやって来た。黄色のカリプソ。ダークグリーンのシームライン。yahoo掲示板に頻繁に書き込みして下さる「sumoguriさん」だった。はじめまして!sumoguriさんもお誘いして「ゆうき食堂」に御飯を食べに行く。目指すは小坪。ジグザグ・ヨット、ウインドサーフィンをかわして大崎到着。透明度極めて高し。波長の長い綺麗な波も入っており、暫しサーフィンでお腹を減らす。今日も「ゆうき」は美味かった! マグロのネギ丼880円 味・ボリューム共に最高だった。が、帰路に着くときサーフ一本乗ったらマグロねぎ丼がこみ上げてきた。今日はこの位で勘弁しておこう。風は大分落ちて2m 途中一色海岸の上陸。シリウスにお邪魔してkazuさんのお仕事場に顔を出す。チョット見ないうちに又一回り大きくなった気がする・・・気のせいか?大浜で、久留和出艇のsumoguriさんと別れる。また一緒に漕ぎましょう。撤収して駐車場で話し込んでいたら辺りはスッカリ真っ暗に。初冬にふさわしい漕ぎ漕ぎでした。(レポートT〜氏)